固体の原子配列秩序と物性

固体をミクロなスケールで眺めてみると、原子がある秩序をもって並んでいることがわかります。固体の微視的構造は原子(分子)の並び方によって周期構造(結晶)準周期構造アモルファスの3種類に分類できますが、このような原子の並び方の違いが巨視的な材料の性質を左右しています。
我々の研究室では、上記の観点から固体の微視的構造と物理的性質の関係を明らかにし、さらに得られた知見を新材料開発に応用することを目指しています。

Atomic Arrangements of Solids and Properties

If we look into solids microscopically, we find that atoms are arranged in some ordered manner. Microscopic structures in solids can be classified in view of the atomic order into three groups: periodic structures (crystals), quasiperiodic structures (quasicrystals) and amorphous structures. Such atomic orders often determine the macroscopic properties of solids. We aim at elucidating the relation between the microscopic structure and macroscopic physical properties of solids, and also at developing new materials with desirable properties using the information obtained through such studies.

ニュース

2024/9/19
日本金属学会2024年秋期第175回講演大会にて研究成果を発表しました。
2024/9/17
日本物理学会第79回年次大会にて研究成果を発表しました。
2024/3/20
日本物理学会2024年春季大会にて研究成果を発表しました。
2024/3/14
日本金属学会2024年春季講演大会にて研究成果を発表しました。
2024/3/1
Nature Communications誌に論文が掲載されました。
2023/11
第17回物性科学領域横断研究会(領域合同研究会)にて研究成果を発表しました。